暮らし情報

いつでも手に入る冷凍のいわしで作る、簡単コンフィ。オイルも料理に使えるので、作り置きしておきたいレシピです。トマトと合わせてパスタにしたり、野菜とも相性抜群。ラクレットチーズと一緒にバケットにのせれば、ワインのお供にもぴったりです。タイやサバの切り身に替えてもおいしいので、季節の魚でいろいろ試してみましょう。
材料
いわしの干物…約10尾
※今回は冷凍を使いました
セロリ…適宜(なければローズマリーでもOK)
にんにく…2〜3片
しょうが…適宜
唐辛子…1本
コショウ…お好みで
オリーブオイル…適宜  
作り方
〈いわしの下処理〉

●ボウルに冷凍いわし、水を入れ、やさしく混ぜる。表面の汚れが浮いてきたら水を替え、5〜10分くらい水につけておく。溶けて、柔らかくなったら、水できれいに洗い流す。

●内臓が苦手な方は、口をつまんで抑え、顎の付け根からお腹の部分をやさしくつまんで下に引っ張って内臓を取ります。

●いわしの口から目の間に棒を刺して、冷蔵庫で冷やすか、軒下などに4〜5時間干す。表面が乾いたらOK。

  1. にんにく、しょうがはスライスする。

  2. 鍋にちぎったセロリを敷き、1のにんにくの半分、唐辛子をちぎって加える。

  3. 2に下処理をしたいわしを並べ、しょうが、1の残りのにんにくを加え、一番上のいわしが半分浸るくらいオリーブオイルを入れる。お好みでコショウをふり、蓋をして、初めは強火で煮詰める。

  4. 具材に少し色が付いてきたら中火にし、さらに煮詰める。

  5. 合わせて10分ほど煮詰め、きつね色になったら完成。

レシピ提供
手打ち蕎麦 小房

遠藤ふさ江



「身体と心を育む食事」をテーマに、調理の仕方や栄養、台所の知恵など、食べることのたいせつさを長年伝えてきた料理教室を終了し、手打ち蕎麦 小房をオープン。打ちたての蕎麦をゆったり楽しんでいただくお店です。






●いわき市平馬目中道112
●TEL. 090-3752-0174
■火〜金曜日営業 11:00〜14:30(なくなり次第終了)